そえブログ

最近は学んだことのアウトプット用に利用している記事なので、雑な表記だったり、読みにくい表現かもしれませんがご了承ください。

新社会人や駆け出しエンジニアに知っておいて欲しいことを書きました

エンジニアになろうと就職活動して、見事エンジニアのスタート地点に立った皆様、研修を終えいよいよ配属という皆様、中途採用でキャリアチェンジでエンジニアのスタートラインに立った皆様。 一緒にIT業界や日本を良くするために頑張っていきましょう。 そ…

【ゲーミフィケーション】集中力とモチベーションを維持向上させる

エンジニア組織でマネジメントをしています。 普段から、チームや後輩に対して、「ゲーム感覚で仕事やれると良い」ということを伝えているのですが、科学的に証明されてることがやはりあったのでいくつか紹介してみようと思います。 ゲーミフィケーションと…

長時間労働が苦じゃなくてもやめろ

新卒が入ってきて1ヶ月が経とうとしているが、 若者に多いのが 「とりあえずたくさん働いて早く戦力になりたい」 「とにかく多くのことを経験して早く成長したい」 みたいなやつ。 めちゃくちゃいい心構えだ! ただ一つだけ言っておこう。 「長い時間働いて…

炎上案件にしないために私が考えてる事

スマホから失礼します。 ※あとでメンテするかも。 久々の投稿です。 以下の投稿を見て、社内のSlackにも投下したけどここでも投下しておく。 https://twitter.com/chio_pkmn2gen/status/1511308395134943239?s=21&t=hFNH09Vjmsw9XwcdyOEtxw 燃える理由の一つ…

最も効率のいい勉強法を身に着けてからいい感じな話

効率のいい勉強方法を簡単に説明すると、「世の中の小中学校でやっていない勉強法」となるかと思います。 小中学校の勉強法否定しているわけではなく、科学的根拠のない、むしろ科学的に否定された方法論により行われていることが多いということです。 今回…

立憲民主党枝野代表の会見を見て違和感を持ったので書かせていただきます

以下の動画を見ていて、会見中にいくつか違和感をもったので、私なりに思ったことを記事にしようと思います。 また、それらについて考えるうえで、私の個人的な意見もいくつか出てきたので、それらも併せて記載しようと思います。(ライティングへたくそなの…

テストコードを書くのに技術は要らない〜ノリと勢い、気合と根性〜

Qiitaに書くか迷ったけどなんか違うと思ったから個人ブログにします。 弊社はパッチの出荷サイクルが3ヶ月で、1ヶ月単位で締め切りがある。 つまり1回の出荷に向け3回のイテレーションが存在する。 私は、下っ端のペーペーエンジニアなのだが、21.07〜21.09…

Prep・Do・Review 時間汚染からの脱却を目指すために

会社で仕事をする皆様は、差し込み、割り込み業務によって、計画通りに業務が進まないことも多いと思います。 「あらかじめバッファを見積もっておけ」とは言われるものの、それは完璧な時間汚染の解消にはならない。 この記事では「Prep・Do・Review」とい…

【GOODモデル】知ってますか?〜コーチングのための問答メソッド〜

本業では7年目になり、ベテランと呼ばれるようになった。 弊社では、3年もやれば中堅、5年超えるとベテラン呼ばわり、10年以上いたらもう仙人か?てくらい社員が若い。 ということで、後輩をメンターとしてみたり、マネジメント系の業務も増えた。 また、そ…

開発プロセスの話-プロセスのアドオンは悪

再発防止策≠プロセスの追加ではかならずしもそうではないよ。 100%防げる方法があるなら教えてほしいし、知ってる人がいるなら今すぐやるべき。ただそんな楽観的ではいけない。 100点を取るのは0点を取るより難しいのです。ではどうするか、個人的には「リカ…

マネージャーの最も大切な仕事-進捗の法則

私はマネージャーではありませんが、マネジメントしたい願望はあります。 将来、私がチームを持ち、マネージャーとして働くことになった際には、 うまくチームビルディングし、成果を最大化させたいと考えています。 そのためには科学的根拠に基づいたマネジ…

BRAIN DRIVEN モチベーション part1

IT企業でエンジニアをしているのだが、 最近、かなり大きなプロジェクトにアサインされた。 そこまで興味のある分野でないこと やりたいことが他にたくさんあり、そっちの方が技術力はつくイメージがある アサインされたプロジェクトがブラックボックス とい…

クリティカルシンキングーソクラテス式問答法ー導入編

クリティカルシンキング(批判的思考法)を身につけることで、 あらゆる状況で生かすことができる。 例えば、 ・仕事で問題が起きた時に「最善の解決方法を考え実行し問題を解決する」 ・恋人ケンカした時に、仲直りして今まで以上の関係を構築する ・勉強が…

【WOOPの法則】知ってますか?目標管理に有効な考え方

WOOPの法則の使い方を解説。なんとなく聞いたことはあるけど使い方よくわからない、って方に向けたWOOPの法則の使い方。